無料ホームページなら お店のミカタ - 

岩崎学園 小池教室・水道町教室 | 日記 | 新嘗祭


日記

お知らせ

2021/10/06

無料クーポンを発行しました

住所・TEL

住所
〒959-1275
新潟県燕市小池新町101・燕市水道町4-22-10

TEL
0256-64-4193

MAP


大きな地図で見る

岩崎学園 小池教室・水道町教室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0256-64-4193


岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記

TOP > 岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記 > 新嘗祭

新嘗祭 (2021.11.23)

今日は新嘗祭 日本史の教科書の欄外に太字で書いてあった記憶が蘇る。
「勤労感謝の日」の由来~新嘗祭
「勤労感謝の日」は、新嘗祭(にいなめさい)という祭祀に由来します。「新」は新穀、「嘗」は奉る、舌の上にのせて味をためすという意味で、「新嘗」はその年に収穫された新穀を神様に奉って恵に感謝し、口にすることを表しています。新嘗祭の歴史は古く、『日本書記』には飛鳥時代に行ったという記述があります。


現在でも、新嘗祭は宮中をはじめ全国の神社で行われており、五穀豊穣を祈願する祈年祭と相対する重要な祭祀とされています。とくに宮中では、天皇陛下が自らお育てになった新穀を奉るとともに、その新穀をお召し上がりになります。新嘗祭は宮中恒例祭典の中の最も重要なものとされ、新天皇が即位の礼の後、初めて営まれる大規模な新嘗祭を大嘗祭(だいじょうさい)といいます。
新嘗祭が「勤労感謝の日」になったのは1948年(昭和23年)で、戦後のGHQの占領政策により改められました。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ネジ,ボルト,ナットのナカムラ ㈱中村商会-東京都大田区クリアーボディ鍼灸治療院秋谷豊資料室So Nice海鮮丼と居酒屋 旬鮮創菜Route590