2021/10/06
無料クーポンを発行しました
TOP > 岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記
指の使い方が上達してきた。5の足し引き。6・7・8・9のひきかたまで学習が進んだ。ただ5をひくとき親指をした枠に付けて引く癖が出現。これはどうするべきか考えていたら、母親の一言で直ってしまった。「そこ…
保育園児 一万の位まで前回まですらすら読んでいたのに今日はすごく考えている。私は12を布数した。「どうしたの?」目線は上の位で留まっていた。よく見ると1万の位に1玉1つ動いていた。ごめんね裏から見て動い…
スノボで時々ボードの体の位置を修正するためストック胸前に持って滑る
忘れてしまったので、車用の雪落としワイパーを代用して滑った。
午後はボウリング、レーンに走らせる(ボールの重さを少したたきつける)感覚を…
3月のボランティアそろばん授業のため改訂版テキストを人数分印刷した。もちろん無言(説明しない)の自己紹介&宣伝を裏表紙につけた。
ある先生からいただいたMSXFDコピーソフトで初体験・・・説明書なしだったができたー
今年は平成35年
令和と連動しているので覚えやすい
平成31年=令和1年
平成32年=令和2年
平成35年=令和5年
1人このような問題で満点が取れない2年生がいる。寝ながら作問していた。朝起きて作ってみた。
昭和20年代生まれの方から 合格証書の生年月日が1日間違って申告したから、正しい生年月日で証明書を発行してほしいと電話あり。通塾していた塾は自塾ではなくて、今はその塾もないので近い岩崎学園に連絡をしてき…