2021/10/06
無料クーポンを発行しました
TOP > 岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記
12
-8
— の縦式 新2年生 何故だか指が動かない。理解力がないからか調べるため、筆算でさせてみようと上記の式を手書きで書き、やってごらんと一言。全く手が動かない。ならってません。「え------」1年生の…
暗算3段の点数をクリアすると、上手い練習をするとぐんと伸びる。ここで「上手くなったね。でも・・・」と声掛け。5段の点数が出るようになると、「すごいね。10段への道にはいってきたねー。」と乗せる呪文をか…
「読上算の読み手の呼吸をきけ。そうすると大きな呼吸の時は、桁数の大きなものを読む予告になる。」とアドバイス。7-12桁で置き間違いしている生徒へ。でも大会では、呼吸せず大きな桁を読むときがある。逆に大…
赤・白 色に意味を持つ 毎年プレゼントしている。
グリコ=グリコーゲンからだったのか 創業者である江崎利一がカキの煮汁からグリコーゲンを採取し、それをキャラメルの中に入れた栄養菓子「グリコ」を製作。1922年(大正11年)に「グリコ」の発売を開始したの…
椅子のレザー張り替え初体験
まあ中成功かなぁ。
伝票のめくりがうまくない。2度めくり気味になっている。アドバイスをした。「君のめくりは腕の脇を空けながらイャーンポーズで走っているのと同じだよ。」 ここでイヤーン走りポーズを見せる。大爆笑。「もっと1回…
問題の作り直しをした。吉と出るか吉と出るか。(凶は出さない)
限界には、限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。
イビチャ・オシムの名言 150個 (the-greats.com)