2021/10/06
無料クーポンを発行しました
TOP > 岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記
段位生(ひとり)のために、弱点強化教材を作った。1人のために作るとそれが私の指導の財産になる。
÷算の除数に0が間にある問題に時々ときどき引っかかる生徒。段位練習者が弱点を作っていては話にならない。弱点を得意にしなければ。これから問題を作ろう。
新潟日報の今日の脳トレ、昨日と同じ問題が掲載されていた。立て横の欠落文字をしたの文字から1回だけ使って完成させる問題。昨日は、欠落部分が14マス。入れられる文字が12文字。じぁああと2文字は。いろいろ…
今日、学校での先週土曜日の特別授業の話を聞いた。1時間は国立大学からの講師派遣で話を聞く。2クラスあるのでもう1クラスは別の勉強していた。その別の勉強の数学でフラッシュ暗算をやったという話をしてくれた…
ゆうちょ銀行の小銭の取り扱いが改悪される。硬貨を含むATM預入は、窓口に行かなければ×。ATMは基本的に通帳使っての出金にしないと×。
新人の一日目。数字の書き方。そろばんのはらい方。玉のおき方・とり方。
ここでしっかり習得しないとへんな「くせ」がついてしまう。
はらいかたがうまかったが、そろばんの桁がなとところまではらっていた。
私が隣で…
最後は人の力で線路を移動。反対回りの路線を使用しているため、機械を入れられないという話だ。がんばれー。工事・保線の皆さん。
12歳以上の新型コロナワクチン接種が本格的になり、
接種後の欠席が見られるようになった。TVでは、若年層のコロナ罹患の後遺症で普通の生活が送られていない情報も入ってきている。接種可能ならば積極的に摂取し…