2021/10/06
無料クーポンを発行しました
TOP > 岩崎学園 小池教室・水道町教室 日記
突然女子児童が、「申込書ください」と。教室玄関に。必死に名札を読み受付用紙に記録しておいた。同学年の子に様子を聞き、どんなつながりで突然来たのかなぁと考えた。つながりのつながりかなぁ。
過去の体験者名簿…
数日前の新聞コラム・・・元この新聞の記者・・・現県議会議員著
平成天皇と記事に記載してあった。ちょっと疑ってしまった。私は、中学生で現天皇(その当時は昭和の天皇)が今上天皇と書いてあり?と思い調べまくっ…
違和感探しが得意だ。特に女子生徒が髪型を変えてきた・髪をカットしてきた時は、ほめまくりだ。今日も10㎝カットした生徒。「かっこいいね。似合っているよ。」ほめられて怒る人はいない。
9/26 教室の机からガムが伸びてきた。
暗算のプリント集用意と言ったら。いろいろなものがくっついてくる。「どうした」「小さないとこがガムを付けました。」生徒は、クリアファイルと暗算プリント集についたもの…
申込書をもらいに来た保護者が、児童を連れて入塾手続きにやってきた。
このつながりに感謝。
台風の影響を鑑み、燕の公立小学校が休みという情報が入ってきた。
岩崎学園は平常通り授業を行います。行き帰りを気を付け来てください。
ある求人チラシ
自分の通信簿
①社交性 5・4・3・2・1
②積極性 5・4・3・2・1
③文字を読むのは 好き・苦手
④人の面倒を見る 好き・苦手
⑤立ち仕事経験 あり・なし
私は4・4・苦手・好き・ありかなぁ。
5はこれ以…
ネットから
「不断(ふだん)」の意味は、絶え間なく続くことです。
例えば「不断の努力」「不断の注意を払う」などと使います。
また、決断力に乏しいことを表すこともできます。
例えば「彼は優柔不断で困る」などと使…
「ある女性教師と子供の出会い」 ある女性教師が小学五年生の担任になった時どうしても好きになれないひとりの児童がいた。その少年は、一人服装が不潔でだらしなかった。中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記…